話が若干前後しますが、六信五行の元になったのは、預言者ムハンマドの言行録で、日本語訳の『サヒーフ・ムスリム』では1巻の27-29ページに記載されています*1。全体ではかなり長い内容なので、必要な部分について少し説明を加えながら見てゆきたいと思います*2。
アブドッラー(※)は次のように語りました。
※この人は、預言者ムハンマドの同時代に生きた人で、その謦咳に接していました。
私の父であるウマル・ブン・ハッターブ(※)は次のように語りました。
※この人も預言者ムハンマドの謦咳に接した人で、後には第2代正統カリフとなりました。なお、ここから後はウマル・ブン・ハッターブの証言になります。
ある日、私達はアッラーの使徒の元にいましたが、服が真っ白で髪が真っ黒の男が現れました。旅をしてきたような痕跡もない(※)のですが、私たちの誰も彼を知りませんでした(☆)。
※砂漠を旅してきたのであれば、例えば真っ白な服に何らかの汚れがついているはずだが、そのような跡がないということです。
☆旅人でなければ地元の人間であるはずだが、そうでもない、ということで謎めいた人物である、との印象が強まってきます。そして、彼は預言者の側に座り、預言者の両膝と自らの両膝を付け、自らの両手を太もも*3の上においた。そして、次のように述べた。「おお、ムハンマドよ。イスラームについて我に語りなさい」。そこでアッラーの使徒は「イスラームとは、アッラー以外に神はなくムハンマドがアッラーの使徒であると証言し、礼拝を実施し、ザカート(注:定めの喜捨)を支払い、ラマダーンに斎戒(断食)し、行くことが可能であれば(神の)家に巡礼に行くことである」と仰った。
するとその男は「お前は真実を述べた」と言ったので、我々は驚いた。この男は預言者に質問をして、(答えてもらった後に)預言者の発言が真実であるとするのだから。
※つまり、これは生徒が先生に質問をして答えてもらった後で、生徒が先生に対し「よくできました」と言うようなもので、大変奇異な印象を与えます。また、この男は「信仰について我に語りなさい」と述べた。預言者は「アッラーを信じ、アッラーの天使を信じ、アッラーの諸経典を信じ、アッラーの使徒達を信じ、終末の日を信じることです。また、運命を良き運命であれ悪き運命であれ信じることです」と仰った。その男は「お前は真実を述べた」と言った。
さらに、この男は「心尽くしについて我に語りなさい」と述べた。預言者は「あなたがまるでアッラーを目にしているかのように、アッラーを崇拝することです。なぜなら、あなたがアッラーを見ることはないとしても、アッラーはあなたを見ているからです」と仰った。
男は「終末の時について我に語りなさい」と言った。預言者は「その事について質問を受けている者(※)が、質問をしているものよりも、より良く知っているわけではない」と仰った(☆)。
※預言者ムハンマド自身
☆つまり、知らないと答えたのと同じことです。このハディースを注釈したナワウィーという大学者は、知らない事を尋ねられた際には知らないと正直に言うことが学者にとって大切である、と解説しています*4。男は「終末の時の兆候について我に語りなさい」と述べた。預言者は「女奴隷が女主人*5を産むこと、そして裸で裸足の貧しい羊飼いたちが建築物に関して競い合う*6ことを見ることです」と仰った。
それから、この男は去った。私(※)は長い間そこにとどまりました。それから、預言者が「おお、ウマルよ。例の質問者が誰だか知っていますか」と言われたので、私は「アッラーとアッラーの使徒が一番良くご存知です」と述べました。
※この出来事に居合わせた証言者であるウマルを指しますすると預言者は「本当に、彼はジブリール(注:天使、ガブリエルのこと)です。彼はあなたたちにあなた方の宗教について教えるために、到来したのです」と仰いました。」
このハディース(預言者の言行録)は、少し時間をかけて読むと当時の不思議な雰囲気を伝える興味深い読み物です。少し、ハディース(預言者の言行録)というものの持つ臨場感を感じていただけたでしょうか。
なお、邦訳されているブハーリーのハディース集(文庫版)*7 の第1巻46頁にも同様のハディースが掲載されています。
(K.S.)
*1 ↑ 磯崎定基 飯森嘉助 小笠原良治訳 『日訳 サヒーフ ムスリム』 日本ムスリム協会、2001
*2 ↑
حَدَّثَنِي أَبُو خَيْثَمَةَ زُهَيْرُ بْنُ حَرْبٍ حَدَّثَنَا وَكِيعٌ عَنْ كَهْمَسٍ عَنْ عَبْدِ اللَّهِ بْنِ بُرَيْدَةَ عَنْ يَحْيَى بْنِ يَعْمَرَ ح و حَدَّثَنَا عُبَيْدُ اللَّهِ بْنُ مُعَاذٍ الْعَنْبَرِيُّ وَهَذَا حَدِيثُهُ حَدَّثَنَا أَبِي حَدَّثَنَا كَهْمَسٌ عَنْ ابْنِ بُرَيْدَةَ عَنْ يَحْيَى بْنِ يَعْمَرَ قَالَ كَانَ أَوَّلَ مَنْ قَالَ فِي الْقَدَرِ بِالْبَصْرَةِ مَعْبَدٌ الْجُهَنِيُّ فَانْطَلَقْتُ أَنَا وَحُمَيْدُ بْنُ عَبْدِ الرَّحْمَنِ الْحِمْيَرِيُّ حَاجَّيْنِ أَوْ مُعْتَمِرَيْنِ فَقُلْنَا لَوْ لَقِينَا أَحَدًا مِنْ أَصْحَابِ رَسُولِ اللَّهِ صَلَّى اللَّهُ عَلَيْهِ وَسَلَّمَ فَسَأَلْنَاهُ عَمَّا يَقُولُ هَؤُلَاءِ فِي الْقَدَرِ فَوُفِّقَ لَنَا عَبْدُ اللَّهِ بْنُ عُمَرَ بْنِ الْخَطَّابِ دَاخِلًا الْمَسْجِدَ فَاكْتَنَفْتُهُ أَنَا وَصَاحِبِي أَحَدُنَا عَنْ يَمِينِهِ وَالْآخَرُ عَنْ شِمَالِهِ فَظَنَنْتُ أَنَّ صَاحِبِي سَيَكِلُ الْكَلَامَ إِلَيَّ فَقُلْتُ أَبَا عَبْدِ الرَّحْمَنِ إِنَّهُ قَدْ ظَهَرَ قِبَلَنَا نَاسٌ يَقْرَءُونَ الْقُرْآنَ وَيَتَقَفَّرُونَ الْعِلْمَ وَذَكَرَ مِنْ شَأْنِهِمْ وَأَنَّهُمْ يَزْعُمُونَ أَنْ لَا قَدَرَ وَأَنَّ الْأَمْرَ أُنُفٌ قَالَ فَإِذَا لَقِيتَ أُولَئِكَ فَأَخْبِرْهُمْ أَنِّي بَرِيءٌ مِنْهُمْ وَأَنَّهُمْ بُرَآءُ مِنِّي وَالَّذِي يَحْلِفُ بِهِ عَبْدُ اللَّهِ بْنُ عُمَرَ لَوْ أَنَّ لِأَحَدِهِمْ مِثْلَ أُحُدٍ ذَهَبًا فَأَنْفَقَهُ مَا قَبِلَ اللَّهُ مِنْهُ حَتَّى يُؤْمِنَ بِالْقَدَرِ
ثُمَّ قَالَ حَدَّثَنِي أَبِي عُمَرُ بْنُ الْخَطَّابِ قَالَ بَيْنَمَا نَحْنُ عِنْدَ رَسُولِ اللَّهِ صَلَّى اللَّهُ عَلَيْهِ وَسَلَّمَ ذَاتَ يَوْمٍ إِذْ طَلَعَ عَلَيْنَا رَجُلٌ شَدِيدُ بَيَاضِ الثِّيَابِ شَدِيدُ سَوَادِ الشَّعَرِ لَا يُرَى عَلَيْهِ أَثَرُ السَّفَرِ وَلَا يَعْرِفُهُ مِنَّا أَحَدٌ حَتَّى جَلَسَ إِلَى النَّبِيِّ صَلَّى اللَّهُ عَلَيْهِ وَسَلَّمَ فَأَسْنَدَ رُكْبَتَيْهِ إِلَى رُكْبَتَيْهِ وَوَضَعَ كَفَّيْهِ عَلَى فَخِذَيْهِ وَقَالَ يَا مُحَمَّدُ أَخْبِرْنِي عَنْ الْإِسْلَامِ فَقَالَ رَسُولُ اللَّهِ صَلَّى اللَّهُ عَلَيْهِ وَسَلَّمَ الْإِسْلَامُ أَنْ تَشْهَدَ أَنْ لَا إِلَهَ إِلَّا اللَّهُ وَأَنَّ مُحَمَّدًا رَسُولُ اللَّهِ صَلَّى اللَّهُ عَلَيْهِ وَسَلَّمَ وَتُقِيمَ الصَّلَاةَ وَتُؤْتِيَ الزَّكَاةَ وَتَصُومَ رَمَضَانَ وَتَحُجَّ الْبَيْتَ إِنْ اسْتَطَعْتَ إِلَيْهِ سَبِيلًا قَالَ صَدَقْتَ قَالَ فَعَجِبْنَا لَهُ يَسْأَلُهُ وَيُصَدِّقُهُ قَالَ فَأَخْبِرْنِي عَنْ الْإِيمَانِ قَالَ أَنْ تُؤْمِنَ بِاللَّهِ وَمَلَائِكَتِهِ وَكُتُبِهِ وَرُسُلِهِ وَالْيَوْمِ الْآخِرِ وَتُؤْمِنَ بِالْقَدَرِ خَيْرِهِ وَشَرِّهِ قَالَ صَدَقْتَ قَالَ فَأَخْبِرْنِي عَنْ الْإِحْسَانِ قَالَ أَنْ تَعْبُدَ اللَّهَ كَأَنَّكَ تَرَاهُ فَإِنْ لَمْ تَكُنْ تَرَاهُ فَإِنَّهُ يَرَاكَ قَالَ فَأَخْبِرْنِي عَنْ السَّاعَةِ قَالَ مَا الْمَسْئُولُ عَنْهَا بِأَعْلَمَ مِنْ السَّائِلِ قَالَ فَأَخْبِرْنِي عَنْ أَمَارَتِهَا قَالَ أَنْ تَلِدَ الْأَمَةُ رَبَّتَهَا وَأَنْ تَرَى الْحُفَاةَ الْعُرَاةَ الْعَالَةَ رِعَاءَ الشَّاءِ يَتَطَاوَلُونَ فِي الْبُنْيَانِ قَالَ ثُمَّ انْطَلَقَ فَلَبِثْتُ مَلِيًّا ثُمَّ قَالَ لِي يَا عُمَرُ أَتَدْرِي مَنْ السَّائِلُ قُلْتُ اللَّهُ وَرَسُولُهُ أَعْلَمُ قَالَ فَإِنَّهُ جِبْرِيلُ أَتَاكُمْ يُعَلِّمُكُمْ دِينَكُمْ
*3 ↑ ここで、男の両手が(1)自分の膝の上に置かれたのか、それとも(2)預言者の膝の上に置かれたのかで解釈が分かれており、スユーティーという中世の大学者によれば(1)のように自分の膝の上に置いたのだとしたら学生が質問するときのようにきちんと座ったことを意味し、(2)のように預言者の膝の上に男の両手が置かれたのだとすれば、それは当時の乾燥地帯のベドウィンを思わせるような仕草であった、ということだそうです。
و وضع كفيه على فخذيه: قال النووي أي فخذي نفسه جالساً على هيئة المتعلم. و وافقه التوربشتي. و زعم البغوي و إسماعيل التيمي بأن الضمير راجع للنبي (ص) و رجحه الطيبي، و قوّاه ابن حجر؛ فإن في رواية ابن خزيمة: (ثم وضع يديه على ركبتي النبي (ص)). قال: و الظاهر أنه أراد بذلك المبالغة في تعمية أمره ليقوى الظن بانه من جفاة الأعراب.
*4 ↑
قَوْله صَلَّى اللَّه عَلَيْهِ وَسَلَّمَ : ( مَا الْمَسْئُول عَنْهَا بِأَعْلَمَ مِنْ السَّائِل)
فِيهِ أَنَّهُ يَنْبَغِي لِلْعَالِمِ وَالْمُفْتِي وَغَيْرهمَا إِذَا سُئِلَ عَمَّا لَا يَعْلَم أَنْ يَقُول : لَا أَعْلَمُ , وَأَنَّ ذَلِكَ لَا يَنْقُصهُ بَلْ يُسْتَدَلّ بِهِ عَلَى وَرَعه وَتَقْوَاهُ وَوُفُور عِلْمه . وَقَدْ بَسَطْت هَذَا بِدَلَائِلِهِ وَشَوَاهِده وَمَا يَتَعَلَّق بِهِ فِي مُقَدِّمَة شَرْح الْمُهَذَّب الْمُشْتَمِلَة عَلَى أَنْوَاع مِنْ الْخَيْر لَا بُدّ لِطَالِبِ الْعِلْم مِنْ مَعْرِفَة مِثْلهَا وَإِدَامَة النَّظَر فِيهِ وَاَللَّه أَعْلَمُ .
*5 ↑ 単に、主人とする伝承もあるそうです。
أن تلد الأمة ربتها: و في الرواية الأخرى: (ربها) بالتذكير. أي: سيدها و مالكها.
*6 ↑ 建物の高さを競い合う、と訳すこともできるかもしれません。
*7 ↑ 牧野信也訳 『ハディース イスラーム伝承集成』 中公文庫、2001